今年の冬は寒波が絶え間なくやってきて、ことさらに冷えました。
寒い季節を乗り越えた私たちの体は、まるで冬眠から覚めたクマのようにガチガチにこわばっています。寒さで凝り固まった筋肉や血流の滞りを、そのまま春に持ち越したくありませんよね。
そこで、毎日数分で出来る簡単なストレッチで体をゆるめ、スムーズに春を迎える準備をしましょう。
1. 首・肩ほぐし 首をゆっくりと前後・左右に2回ずつ倒し、その後右回り・左回りで2回ずつ回します。
次に肩をすくめるように持ち上げ、ストン
と落とす動作を10回繰り返します。血流が良くなり、肩こりが和らぎます。
2. 背中伸ばし 両手の指を組み、手のひらを前に向けながら腕を前方へ伸ばします。
その際、肩甲骨を開くように意識し、背中を丸めてゆっくりと息を吐きます。心地よい伸びを感じながら、その姿勢を10秒キープ、これを数回繰り返します。
背中がほぐれて、姿勢が改善されます。
3. 足元ぽかぽかストレッチ イスに座ったまま、つま先を上下に動かします。
そして両手でふくらはぎを包み込むように持ち、足首から膝に向かってゆっくりさすります。次に、親指でふくらはぎの内側と外側を軽く押しながら、膝に向かってもみほぐしましょう。
血流が促進され、冷え対策になります。
冬に溜まった疲れをそのままにしておくと、春の訪れを十分に楽しめません。ストレッチは反動をつけずゆっくりと筋を伸ばしてゆき、痛みを感じない程度にすることが大事です。
無理なく気持ちよく動かすことを意識して、春に向けて心と身体をスッキリさせましょう!
コメント