坐骨神経痛でお悩みの方へ
「お尻から太もも、ふくらはぎにかけて痛みやしびれがある」
「長く座っていると脚に違和感が出る」
「歩くと脚が引っ張られるようにツラい」
それは、坐骨神経痛の可能性があります。
坐骨神経痛とは?
坐骨神経痛とは、坐骨神経が圧迫または刺激されることで起きる、痛み・しびれ・つっぱり感などの神経症状です。
多くの場合、腰椎や骨盤、筋肉のバランス不全が原因です。
こんな症状はありませんか?
- お尻から太もも・足にかけての痛みやしびれ
- 長く立っていられない、座っていられない
- 足に力が入りにくい、感覚が鈍い
- 整形外科や整骨院で改善しなかった
坐骨神経痛の原因は?
単なる「神経の問題」ではなく、筋力バランスや日常動作の積み重ねで起きているケースが多くあります。
- 骨盤のゆがみ、左右差
- お尻の筋肉(梨状筋など)の硬化
- 内転筋や腹部の筋力低下による代償動作
- 反り腰や猫背などの姿勢不良
恵比寿整体 nature の施術アプローチ
当サロンではMSMメソッドを取り入れ、坐骨神経痛を「結果」ではなく「原因」から見つめ直し、再発しない身体づくりを行います。
- M(Mobility):緊張・硬化している過労筋(がんばっている筋肉)を緩める
- S(Stability):機能していない不労筋(サボっている筋肉)を呼び起こす
- M(Movement):代償のない正しい歩行動作を再構築
坐骨神経痛においては、内転筋の弱化・骨盤の不安定さ・歩行時の崩れが大きなポイントとなります。
個々の原因を見極め、徒手+運動療法で改善をサポートいたします。
改善例:40代男性/デスクワーク中心
「デスクワーク中にお尻がしびれ、歩くのもつらい」とのことで来院。
検査では、左側の内転筋の筋力低下と骨盤のねじれが確認されました。
3回目の施術で座位のしびれ軽減、5回目には歩行時の痛みもほぼ消失。
現在は月1回の再発予防ケアを継続中です。
本気で改善したい方へ
「薬や電気治療では改善しなかった」
「また痛みが出るかもしれない不安がある」
そんな方にこそ、根本からの姿勢改善と筋機能再教育をおすすめします。
MSMメソッドは、再現性が高く整体+運動のハイブリッドアプローチです。
恵比寿整体 natureでは、あなたの「今と未来の体」に本気で向き合います。
まずはお気軽にご相談ください。